1
休みの日はホットケーキかフレンチトーストの我が家
久しぶりにカメラで激写してみる F1.4 やっぱりなんでも良く見えるぜ。。笑 ![]() と、ここで覚え書き 1歳のころから使っている兄さんのヘルメットが もうボロボロ過ぎたのと チビさんの巨頭具合のおかげで現在のヘルメット、横幅が入んないので 2人のヘルメットを買いに 4歳のころかなーかわいいねー ![]() 好きなの選べ!なんて一番高いの買わせよって・・・ 出すのはハハなんだがね・・・ と言いつつ 以前のヘルメットも使用歴7年 7年間、子供達を守ってくれたと思えば安いと思わねば またこれからもよろしく頼むぞ すぐに自転車に乗ってても乗らなくてもこけるアホちんを(涙) そして、今までのヘルメットさん、ご苦労さま、どうもありがとう ![]() 上のプラスチックも剥げ、骨組だけでナウシカのオームのような残骸・・・・ ▲
by shihotaichi
| 2012-02-26 21:58
夏からお婆ちゃんの顔を当分見れてないし
行ってこようと思うんだけども・・・・と婆が言い出したもんで 私も行くーーーと そしたら爺もおれも行くーーーと なんだか久しぶりにみんなで新幹線で福岡へ日帰り旅行してきました♪ ![]() 写真に写り込むごみのようなのは雪 そう、前の日から大雪で新幹線止まっちゃうかと思いながらのハラハラの新幹線 子供達は久しぶりの新幹線にウキウキで出発しました おおお、、、、福岡だねー ![]() せっかくだから綺麗になった博多駅で事前リサーチしたらば 出るわ出るわでふふふ♪なハハ、でも歩くのが嫌いな爺爆弾が居るため 期待薄で、それとなくアピールしつつ皆さんを誘導 博多駅直属の阪急5階にある『鼎泰豊(ディンタイフォン)』へ ![]() ショウガが何とも美味しくて、ちゃんと書いてある通りに美味しく頂きました♪ ![]() いやーーーなんていうのかしら 中華なのに京料理並みの品の良い味で、子供達にも安心して食べさせられる美味しさで ![]() いやーー食欲無くてなんて言ってた爺が絶賛しておりました みんな大満足で次へ参りますわよーー ハハ、まさかここにこれがあるとは・・・・ ずっとずっと来たかったんだよ 涙 じゃじゃーーーーん ![]() 博多の駅ビルの地下ね、ここ超お勧め、全然並んでないの 5分で買える、超穴場スポットでござい しかも、買う度にドーナツのチケットくれるから じゃ、次はなかなか来れないしと思ってもう一度並びなおしてドーナツ頂いて コーヒー買ったらまたドーナツチケットをくれる 兄さんと顔を見合わせてすごすごと退散しました。笑 お守&荷物係のお爺のおかげで、行きたいとこ全部行けました 涙 ![]() 駅のホームで、ドーナツとコーヒーでハハはもう博多大満足200% ![]() 大人の味を知ってしまったこの男も ![]() 大きな荷物背負ってくれるので(2号とハハの荷物は全部この中) ハハは本当に助かるのです 30秒に1度は怒っていますが、いつも感謝しておりますハハ ![]() 電車待ち ハハはドーナツ 子はじゃんけん ![]() と、プチ博多トリップを心から楽しんだ後は、お婆ちゃんのところへむかいまーす わーーーーお久しぶり またひと回り小さくなったけど、一生懸命生きてた ![]() 前回から私が分からなくなっちゃったけど、なぜか1号兄さんは分かるのだ ハハはそれだけで嬉しいのよ♪ 笑えるのが、私を嫁とおもって横目でチラチラと見る事 愛想笑いまでしちゃってさー笑 ![]() 見つめる視線は子供のような眼差しになってるなーと カメラを向けて、実感したハハ ![]() 『けんちゃん、用事があるからベットから降ろして・・』とこっそりお願いしてみたり ![]() ほんの少し切ない感じだけど 上手に上手に心の中でまたねーと バイバイは寂しがるから言えないのだ お婆ちゃん、あれだけ泣きべそだったのに、涙もでなくなっちゃってたねー 外は吹雪の中、おじちゃん家に向かいまーす あのおじちゃんが(笑) あのおじちゃんが(笑) スパークリングワインを冷やして待っててくれたのだ♪ いつも車だから飲めない私が 昼からおいしいお寿司を食べながらスパークリングを頂く もうおじちゃん!最高だぜ♪ 子供達はみんな、おじちゃんのおかきが大好きなのだ ![]() 夕方までゴロゴロしてご馳走食べて おかきたべてゴロゴロしてー みんなご機嫌で新幹線で広島へ向かいました♪ 1日の旅とは思えないほど充実した旅 久しぶりに新幹線もいいねーと爺も なんだかフルムーンな写真を撮ってみる ![]() 人が多いと、ハハも写真に沢山写れるね って、一応良いお顔の写真 ![]() みんなへと自分へのお土産はっふふふふふ ふふふふ 週末はドーナツ祭りとなったのさ ![]() ハハ、6つはたべてるな・・・まだ食べたい ![]() 本日のおまけ(18禁) 爺のチラリとのぞくマフラーがなんとも卑猥・・・汗 朝っぱらから気になってしかたないハハなのでした ![]() ▲
by shihotaichi
| 2012-02-20 23:25
| 福岡
2号、人生初の発表会
前に一度、ランチの時間の見学会があったんだけども ハハを見た瞬間から悲鳴・・・ ハハがランチを食べさせて泣いて終わったので まったく期待せず できるだけ影に隠れてみてみましたのさ おーーーーーーーーーーーーー はらぺこあおむしの「ウィンナー」 2号ちん大好きな「ウィンナー」 なぜに「ウィンナー?」 もう爆笑 こっちを探しているが探しきれずで泣いてないぞ!!! ![]() おお、ちゃんとタンバリンを叩いておるぞ ![]() おおお、うぃんなー食べて大きくなって ちょうちょになって舞っておるぞ ![]() おおおいいじゃない。頑張っておるじゃない あ・・・・・目が合っちゃった ![]() 崩壊 笑 ![]() ってもね、最後まで頑張った最後の最後の涙 いやーーー絶対に無理だと思ってたんです、ハハ 想定外でよく頑張ったんですわ、ウィンナー あそむしさんの触角かぶりものもあるのに 2号さん、お気に入りのウィンナーを家でも装着して、お爺ちゃんにちょうちょを舞っておりました ふふふ、ウィンナー大好き ![]() 帰りに美味しいご褒美して帰りました♪ ![]() ハハ懺悔 兄さんの町内の駅伝大会、すっかりこの日の土曜日だと思い込み 出場にしてたのに、なくなく欠席連絡を で、日曜日当日、会ったお友達に 「今日こなかったんだねー」と 「ん?今日?」 そそ、駅伝日曜日だったんだって 連絡メールをスッカリ思い込み大間違いだったハハ それで事前準備が土曜日だったのかー 土曜日になぜ豚汁の仕込みを?と頭が????で仕方が無かった私 すべてが合致しました サッカー関係の皆様、お手伝いできず大変申し訳ありませんでした ガックリ ▲
by shihotaichi
| 2012-02-14 22:19
あやや。もう2月早いわー
ここんとこ、なぜか忙しくててんやわんや お肌もボロボロですの そんな合間に 自転車でふら~と街にでたり 貴重な家族の時間を楽しんでおります 1号兄さんはとっても元気 ![]() 2号ちんも最近、おしゃべり過ぎな程のおしゃべり君でキュート 走れるんだぜ ![]() 先日、1号兄さんがお友達に目を殴られて帰ってきた (ちょっと我慢ができないお友達がいて、たまたまやられてしまったのよ・・・笑) これがまた、みんなで手打ち野球の最中 虫の居所が悪かったお友達が やーーーーと走ってこっちに向かってきており ピッチャーをやっていた1号兄さんと バッターをしていた仲間とがおり バッターのお友達が 『平岡!危ない!!!』と、叫んだ瞬間 にゃんだ?と、振り向いた1号兄さん 虫の居所の悪いお友達のパンチをまともに目で受けたらしい もう、コントのような状態にハハ涙目で爆笑(失敬) 目から流血し、タクシーで病院へ向かう、ちょっとした英雄扱い(笑) 目の中と外にすこーし傷が入っていた為 少しのあいだ、ボール遊びは禁止令が出ておりました ま、本人何ともなかったんだけど 手を出しちゃった方のお母さん、気が重いだろうなーーと気の毒でね。。。。 (最近の私、加害者の気持ちが痛いほど・・・苦) チチ曰く 殴っても死にやない力のうちに、殴ったり殴られたりして痛みがわかるんだよ・・と さすが経験者、妙な説得力を発揮しハハは腑に落ちる 普段、絶対に手を出すな。と言い聞かせていた為 あいつは手を出さない。という気持ちも先方にあったらしい それを聞いて、次はやってよし。とケンカの仕方を教え込む私達(失笑) 怪我をさせず、ダメージを与える方法 あーーーそういう時期がきたのだなーとちょっと嬉しかった私 昔、爺が兄ちゃんに胸ぐらのつかみ方を教えてたことを思い出した。。笑 パンチは上腕部へ、太ももへ膝を入れろ。。とチチの実戦戦法がリアルで爆笑 またひとつ大人の階段を上りだした1号兄さんでございます ハハ、サッカーの当番で6年生のシュートを顔面で受けたり 自転車の鍵を側溝に落としたり まーーーー事故の一件はこじれるわで おっとろしぃ生電話を手が震えながら受けたり でも妙な度胸が据わってきたり・・・笑 厄が終わったばかりのはずなのに なんだか大厄気分なんだけど 大事な大事なお友達に幸せいっぱいの双子ちゃん達が産まれたり なんだかネタが盛りだくさんでどこから書こうぐらいの それなりに今を楽しみながら毎日過ごしとります 笑 先週末はチチ方のお母さんのお誕生日を 2号ちん 『牛田のおばあちゃん』と言えるようになり 一緒にふぅーしてきました うるさい奴等は後ろで大遊びしてる時にこっそりふぅー ![]() ▲
by shihotaichi
| 2012-02-12 22:38
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... 日常と映画の関係 ニューヨークの遊び方 カメラ日和編集部日記 “... ナカマサニッキ 花嫁の裏方 フランス存在日記 ろんどんらいふ パリときどきバブー f... 焚き火を囲んで眠るような話 一日一膳 ばーさんがじーさんに作る食卓 サポーズ日和 カフェ南果 さつきの食散歩 ~大阪在... これ、あとで変えられんのかな? 写真家の犬 ーle ch... コック家の生活 in フ... 広島コンシェルジュ 食卓の風・・・ 森の暮らし たいまぐら便り Smaniosa Sweet Sweets... フィレンツェ田舎生活便り2 la forgerone 1万円えんそく モテログ ... 「North Villa... 波平日記 ~白血病治療後~ Kippis! from... 日菓のあれこれ memo [11+11] + (o... 作ってあげたい彼ごはん 雪がらみ 遊んでナンボX sajin norimaru days すらすらと・・・ Lush Life coupe-feti OURHOME petalwork-dialy 身の丈プライスインテリあん。 広島の高性能住宅 by ... 海あそび花しごと Digital Diar... 伏見の蒼い空 peddyのくまちゃん ... べルリンでさーて何を食お... おひとりさまの食卓plus 片付けたくなる部屋づくり RE:FACTORY S... 「三澤家は今・・・」 MIKA POSA 木工と・・・ スガハラジュンの木工日々 ぱくとこ カリフォルニア食堂- t... 快晴堂的コウカイ日誌。 農家の嫁の事件簿 +(ぷらす) あしたの料理 ~ Le ... たびたびブログ ~夫婦... ときどき一葉 DRAGONPRESS2 polipo シェフズ ブログ 山歩路通信―さんぽみちつ... 女性建築家の本当に暮らし... winebal PORCO 楽食人「Shin」の遊食案内 大野建設の熊谷市注文住宅展示場 以前の記事
2018年 04月 2017年 07月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||